REVI陶肌トリートメントは、最新のハーブピーリング技術を用いた施術で、300種類以上の天然酵素を含む成分が特徴です。このトリートメントは、従来のハーブピーリングとは異なり、剥離しない、痛くない、ダウンタイムがないため、お肌への負担が少なく、安全に美肌を目指すことができます。施術を受けることで、ターンオーバーの促進や、余分な皮脂や毛穴の汚れを除去し、肌質改善を図ることが期待できます。
REVI陶肌トリートメントは、特に敏感肌の方や従来のピーリングで刺激を感じてしまう方でも安心して受けられる施術として、多くの支持を集めています。天然成分を多く使用しているため、施術後の肌の回復も早く、赤みや炎症のリスクが低減される点も大きな魅力です。また、施術を提供するサロン側も、取り入れやすい価格帯の商材が多く、業務拡充の手段としても人気があります。
REVI陶肌トリートメントの効果
REVI陶肌トリートメントによって期待できる効果は以下の通りです。
- ニキビやニキビ跡の改善
- 皮脂の分泌抑制
- シミや色素沈着の軽減
- 毛穴の汚れ改善・毛穴引き締め
- シワの改善
- くすみの改善
- むくみの改善
- 皮膚のバリア機能を高め、炎症を軽減する
- 保湿力を向上させ、ハリのある肌へと導く
実際に施術を受けた多くの方からは、1回の施術でも肌のトーンが上がったと好評の声が寄せられています。特に、化粧のノリが良くなるというポイントが多くの利用者に喜ばれています。さらに、継続的な施術により持続的な美肌効果が期待でき、トリートメント後は肌に透明感が増し、若々しい印象を与えることができます。
REVI陶肌トリートメントの施術の流れ
施術の流れは以下のようになります。所要時間は約60分です。
- クレンジング
- 洗顔
- ゴマージュ
- 陶肌トリートメント
- クリームパック
- 美容ジェル
- 仕上げクリーム
この流れにより、肌の清浄と潤いを促しながらトリートメントが行われます。特にクレンジングと洗顔は、施術前に肌の汚れをしっかり取り除くことが重要です。また、顔だけでなく、背中や脇にも施術が可能で、広範囲にアプローチできるのが特徴です。全身の肌にケアを施すことで、全体の肌質を向上させることができます。
施術頻度とメンテナンス
REVI陶肌トリートメントの施術頻度は、最初の1ヶ月~2ヶ月は1週間に1回が推奨されます。3ヶ月目以降は、肌の状態によって月に1回のペースでメンテナンスを行うと良いでしょう。特に、肌質改善を目指す場合は、計8回の施術が推奨されています。施術を重ねることで、肌のターンオーバーが促進され、自然な美しさを引き出すことが可能になります。肌の状態を見ながら、無理のない範囲でメンテナンスを行っていくことが大切です。
導入するメリット・デメリット
REVI陶肌トリートメントを導入することには多くのメリットがありますが、もちろんデメリットも考慮する必要があります。
メリット:
- 豊富なオプション商材があり、お客様の悩みに応じた施術が提供できる
- 他の商材と組み合わせることで、施術の効果が期待できる
- 1回からでも効果を実感しやすく、リピーター獲得につながりやすい
- アフターケアやメンテナンスプランを提案することでお客様との信頼関係を深められる
- ベッド1台から導入可能で、技術ムラがないのでスタッフ育成もしやすい
- 導入後のサポートが手厚く、販売導線などのカウンセリングもしっかりレクチャー
デメリット:
- 初期導入費用が発生する
- 商材の種類が多いため、管理が必要
- 施術効果を持続させるためには定期的なメンテナンスが必要である
このように、導入の際にはコストとサポートを十分考慮し、ターゲットとする顧客層に合った商材を選ぶことが大切です。長期的な視点で、リピーターを確保しながら運営を行っていくことが、成功への道につながります。
導入方法と費用
REVI陶肌トリートメントを導入する際の流れは以下の通りです。
- お問い合わせフォームまたはLINEにてお問い合わせ
- お電話やZOOMにてREVIについて説明
- 体験がお済みでない方は、陶肌トリートメント体験(全国一律¥10,000税別フルオプション)を受けることができます
- 導入内容の決定と研修日時の決定→お支払い
- ご入金確認後、商品の発送
- 導入研修2〜3日
導入費用: REVIサロン契約が特別価格で提供されています。通常¥310,200のところ、スターターキット¥198,000にてご契約が可能になりました。このキットには陶肌パウダー50回分が含まれています。
研修費用は1日全国一律¥30,000(税別)となります。基本的には2日研修で、1日目は座学・理論・製品について、2日目はカウンセリング、実技の時間となります。
さらに、期間限定キャンペーンとして、導入金額に応じて550,000円分の商材プレゼントも実施中です。
導入後のメリット:
- ホームケアアイテムも1点から購入可能
- 購入金額の縛りなし、ノルマなど一切なし
- メーカー主催の毎月ZOOM勉強会
- 製品についてのレクチャー、接客サポート、カウンセリングサポート、売上UPノウハウなど個別MTGも対応
- LINEにて24時間相談対応
- すべて無料にてサポート
使用する商材の紹介
REVI陶肌トリートメントの施術に使用される主な商材には、以下のような特徴があります:
- 5年熟成発酵天然酵素300種類 – 独自開発の酵素により、肌の角質分解や殺菌はもちろん、弱った細胞や古い細胞の再生力を高め、肌代謝を促進
- 3つの希少な植物幹細胞 – スイス産リンゴ、フランス産赤ぶどう、モロッコのアルガンツリーから抽出
- ヒト幹細胞培養順化培養液 – 国際特許取得(国際特許番号:W02013147082)の希少性の高いヒト幹細胞上清液を使用
- NMNナノフェザーパウダー – 美容家の小椋ケンイチさんとのコラボ商品。純度99.7%以上の最高峰NMNをナノ化
また、REVIは豊富なホームケア製品のラインナップも取り揃えており、植物幹細胞、スピキュールやNMN、インナーケア、最新エクソソームなどシリーズで揃っています。受賞商品も多数あり、信頼と実績があります。
REVI陶肌トリートメントの注意点
施術を行う際には、いくつかの注意点もあります。まず、脱毛やボトックスの施術を受ける場合、前後2週間の間隔を設ける必要があります。また、カミソリでの剃毛も前後5日間の間隔が望ましいです。施術直後は肌が敏感になっているため、サウナや温泉、激しい運動は避けた方が良いでしょう。これにより、肌の回復を助けるための適切な環境を作ることができます。お客様に対して、術後のケアについても丁寧に説明し、アフターケアを徹底することで、より高い満足度を得られるでしょう。
まとめ
REVI陶肌トリートメントは、従来のハーブピーリングに比べ、剥離しない、痛くない、ダウンタイムがないという特徴を持ち、肌質改善に役立つ新しい施術方法です。さまざまな効果が期待でき、リピーターを得やすい魅力的な商材です。
株式会社サンエムイーは2017年よりREVI取扱を開始し、2018年に販売会社となりました。代表の清水枝里子氏は、4500店舗中最高実績8位の実績を持ち、埼玉県熊谷市でトータルビューティサロン「total beauty salon mayahime」を運営しています。
導入を検討されている方は、4月28日から30日に東京ビッグサイトで開催されるBeautyworld Japan Tokyoにて、実際に「陶肌トリートメント」を体験することも可能です。
自分のサロンにとってどのような効果が見込めるか、どのように違った顧客層にアプローチできるかを考慮し、個々のニーズに合った提案を行うことが、効果を最大限に引き出す成功のカギとなります。さらに、顧客との対話を通じて彼らの悩みを理解し、的確な施術を提供することが、お客様の信頼を得ることにつながります。